2016年12月21日 / 最終更新日時 : 2020年7月3日 公益財団法人ライフサイエンス振興財団 研究開発助成実績平成28年度研究開発助成実績 特定課題 ①脳神経疾患の診断と治療 申請者 所属機関 研究課題名 坪井 昭夫 奈良県立医科大学医学部 脳神経システム医科学教授 新生ニューロンを用いた脳血管障害の新規治療法の開発 ②健康科学(健康な高齢期を迎えるための) […]
2015年12月21日 / 最終更新日時 : 2020年6月22日 公益財団法人ライフサイエンス振興財団 国際交流援助実績平成27年度国際交流援助実績 平成27年度 16件 「第8回国際被嚢類学会」の開催 「脳の構造と機能の創出原理:細胞間相互作用から個体間相互作用・環境ストレスまで」の開催 「サテライトシンポジウム(第40回日本微小循環学会主催)」の開催 「第11回若 […]
2015年12月21日 / 最終更新日時 : 2020年7月3日 公益財団法人ライフサイエンス振興財団 研究開発助成実績平成27年度研究開発助成実績 特定課題 ①脳神経疾患の診断と治療 申請者 所属機関 研究課題名 坂口 昌徳 筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構准教授 新生ニューロンを用いた中枢神経再生治療のための基礎研究 河崎 洋志 金沢大学医学系研究科教授 高等哺 […]
2014年12月22日 / 最終更新日時 : 2020年6月22日 公益財団法人ライフサイエンス振興財団 国際交流援助実績平成26年度国際交流援助実績 平成26年度 13件 「第22回マクロファージ分子細胞生物学国際シンポジウム」の開催 「第2回D-アミノ酸国際学会」の開催 「The 12th International Symposium on Cytochrome […]
2014年12月21日 / 最終更新日時 : 2020年7月3日 公益財団法人ライフサイエンス振興財団 研究開発助成実績平成26年度研究開発助成実績 【特定課題】 ①脳神経疾患の診断と治療 申請者 所属機関 研究課題名 武藤 達士 東北大学加齢医学研究所助教授 Neuro-vascular unitに着目したくも膜下出血の遅発性脳虚血の病態解明と新規治療法の開発 上阪 […]
2013年12月22日 / 最終更新日時 : 2020年6月22日 公益財団法人ライフサイエンス振興財団 国際交流援助実績平成25年度国際交流援助実績 平成25年度 14件 「第4回ミトコンドリア・ダイナミクス国際会議」の開催 「Igakuken International Symposium Marmoset Neuroscience -Anatomy, Develo […]
2013年12月21日 / 最終更新日時 : 2020年7月3日 公益財団法人ライフサイエンス振興財団 研究開発助成実績平成25年度研究開発助成実績 設立30周年記念【特別研究助成】 申請者 所属機関 研究課題名 西村 正洋 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科教授 抗HMGB1抗体医薬による脳血管疾患、脊髄損傷と癌性疼痛治療法開発 小野 眞弓 九州大学大学院薬学研究院教 […]
2012年12月22日 / 最終更新日時 : 2020年6月22日 公益財団法人ライフサイエンス振興財団 国際交流援助実績平成24年度国際交流援助実績 平成24年度 12件 国際シンポジウム「細胞内シグナルから見る生命現象と疾患」の開催 「国際結核サーベイランス研究会議」の開催 「第6回食と健康に関する新潟国際シンポジウム」の開催 「第4回国際システム生物工学会」の開催 […]
2012年12月20日 / 最終更新日時 : 2020年7月3日 公益財団法人ライフサイエンス振興財団 研究開発助成実績平成24年度研究開発助成実績 【特定課題】 ①脳神経疾患の診断と治療 申請者 所属機関 研究課題名 小野 賢ニ郎 金沢大学付属病院神経内科講師(医局長) フェノール化合物に焦点をあてたレビー小体病の予防・治療薬の開発 吉富 徹 筑波大学大学院数理物質 […]
2011年12月22日 / 最終更新日時 : 2020年6月22日 公益財団法人ライフサイエンス振興財団 国際交流援助実績平成23年度国際交流援助実績 平成23年度 10件 「第2回国際マイコウイルスシンポジウム:ヴァイロコントロール、ニュート ラリズム、ミューチュラリズム」の開催 「マックスプランク協会-東京大学大学院医学系研究科合同シンポジウム:神経科学」の開催 「 […]
2011年12月20日 / 最終更新日時 : 2020年7月3日 公益財団法人ライフサイエンス振興財団 研究開発助成実績平成23年度研究開発助成実績 【特定課題】 ①脳神経疾患の診断と治療 申請者 所属機関 研究課題名 詫間 浩 筑波大学人間総合科学研究科講師 RNA編集とTDP-43に関連した孤発性筋萎縮性側索硬化症の発症に関与する microRNAの探索 橋本 健 […]
2010年12月22日 / 最終更新日時 : 2020年6月22日 公益財団法人ライフサイエンス振興財団 国際交流援助実績平成22年度国際交流援助実績 平成22年度 16件 「Japan-Russia International Workshop 2010」の開催 「2010国際ポリアミン会議」の開催 「第17回国際RUNXワークショップ2010」の開催 「第4回国際会 […]
2010年12月20日 / 最終更新日時 : 2020年7月3日 公益財団法人ライフサイエンス振興財団 研究開発助成実績平成22年度研究開発助成実績 【特定課題】 ①脳神経疾患の診断と治療 申請者 所属機関 研究課題名 平野 勝也 九州大学大学院医学研究院附属心臓血管研究施設准教授 くも膜下出血後の脳血管攣縮と神経障害に対するトロンビン受容体を標的とし た新たな治療戦 […]
2009年12月22日 / 最終更新日時 : 2020年6月22日 公益財団法人ライフサイエンス振興財団 国際交流援助実績平成21年度国際交流援助実績 平成21年度 11件 「第1回D-アミノ酸研究国際会議」の開催 「脳の形成と再構築」の開催 「タウタンパク質国際会議」の開催 「第6回OOTR年次学会」の開催 その他国際学会、シンポジウムへの参加、研究に必要な旅費等の援 […]
2009年12月20日 / 最終更新日時 : 2020年7月3日 公益財団法人ライフサイエンス振興財団 研究開発助成実績平成21年度研究開発助成実績 【特定課題】 ①脳神経疾患の診断と治療 申請者 所属機関 研究課題名 堀家 慎一 金沢大学フロンティアサイエンス機構特任助教授 ヒト15番染色体を保持した自閉症モデルマウスの作出とその発症機序の解明 堀江 信貴 長崎大学 […]